プロジェクト一覧
I.I.R.では「国際社会で活躍できる人材を輩出する」という理念のもと、8つのプロジェクトおよび交流開拓イベントと2つの海外渡航プログラムを企画・運営しています。プロジェクトにはそれぞれ特色があります。自分に合ったプロジェクト・プログラムを探しましょう。テキストをクリックすると詳細がでます。
海外の提携大学から来る学生を受け入れ、日本の文化を紹介するプロジェクトです。
スタンフォード大学からの学生を受け入れ、知的な国際交流を企画するプロジェクトです。
P.A.L project
韓国や中国などの学生とアジアでの協力の在り方を問う
プロジェクトです。
ブリティッシュコロンビア大学からの学生を受け入れ、震災地訪問などの国際交流を企画するプロジェクトです。

FUN
FunはFeel United Nationsの略で、国連を身近に感じるというテーマのもと活動しています。
インドネシア大学の学生を受け入れて、日本とインドネシアのこれからについて、様々な視点から考えるプロジェクトです。

JIF
「think globally, act locally」をテーマに全国から国際的な活動をしてきた学生を集め、日本と自分を見つめなおす学生会議を5月に企画しています。

NEXT
「真の国際人を養成する環境の提案」を掲げ、日印間の10日程度の短期相互交換交流プログラムを主催しています。毎年インドからの学生の受け入れ、インドへの学生の派遣を行います。
塾内の留学生や日本語学校の生徒を招いたイベントを定期的に開催しています。IIRのイベントに参加したい方。IIRと提携を結び、イベントを作りたい方はこちらです。
実際に海外に行って国際的視野を広げるというプログラムです。